近年、マイクロドローンを用いた動きのある映像を迅速にかつ手頃な価格で撮影する事例が見られます。こうした映像は、博物館の展示室の魅力発信を通して集客にも寄与するものとなるでしょう。しかし、一方で、展示室内でのマイクロドローン使用は、どのような課題があるのか、不安な部分もあるのではないかと思います。今回、撮影事業者、実際に撮影を実施他博物館担当者などのお話を聞き、撮影の実際を見学し、撮影時に検討すべき留意点を議論したいと思います。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=18PrKiDHWrY
日時:11月7日(金)14時半〜18時(予定)
会場:大阪市立自然史博物館 集会室
プログラム
14:30 撮影事例と事業者
趣旨説明
撮影事業者と事例紹介
・マイクロドローン撮影事業者 森本広志さん
・きしわだ自然資料館
・ほか
質疑応答
16:30 博物館常設展示室閉館、その後
撮影デモンストレーション
ディスカッション
18:00 終了予定
希望者はその後情報交換会
申し込み 以下のフォームまたはQRから(西日本自然史系博物館ネットワーク会員以外の方の参加も歓迎します!!)
https://forms.gle/MXhZzuwvaTeqJuWZ8

■本件問い合わせ
佐久間大輔 (大阪市立自然史博物館)
sakuma@omnh.jp 06-6697-6221