第32回 自然史標本情報の発信に関する研究会

エクセルによる標本データの整形と変換
 
主催:国立科学博物館、NPO法人西日本自然史系博物館ネットワーク

当研究会では、国立科学博物館を中心として、全国の地方博物館のネットワークによって運営している「サイエンスミュージアムネット」における、自然史標本検索システムの充実とGBIFへの情報発信、自然史標本情報を利用した研究の新たな展開を目的とした会合を開いております。

今回は、「標本データのデジタル化の推進の技術」をテーマに、標本情報のデータを効率的に一括変換や整形する方法について、エクセルを用いて、各種関数の活用やデータ整形ツールを中心とした実習を行います。

慣れると便利な機能が多数ありますので、この機会にぜひ技術習得ください。

また、兵庫県立人と自然の博物館にて取り組んでいる、植物標本の高精細なデジタル画像を効率的に撮影する技法についても、実際の撮影スタジオを含めて紹介いたします。
この講座は、全国の博物館学芸員および博物館とともに活動するボランティアスタッフ、学芸員をめざす学生を対象としています。

皆様お誘いあわせの上、ご参加くださるようお願いいたします。

日時: 2019年2月21日(木) 13時30分~17時00分
場所: 兵庫県立人と自然の博物館 大セミナー室
    〒669-1546 三田市弥生が丘6丁目
定員: 30名  (多数のとき、博物館関係者を優先)

内 容
「エクセルによる標本データの整形と変換入門」
・エクセル関数を使って学名を整形する(初心者向け)
(国立科学博物館 細矢剛/兵庫県立人と自然の博物館 三橋弘宗)
・植物標本の高精細デジタル画像の撮影方法
(兵庫県立人と自然の博物館 高野温子)

参加申し込み (定員:30名 申し込み多数の際は博物館関係者を優先とします)
申し込み締切り日: 平成31年(2019年)2月13日(水)まで
申し込み先:国立科学博物館 標本資料センター 
S-Net/GBIF担当 野明 直美宛(noffice1@kahaku.go.jp
電話:029-853-8277 FAX.:029-853-8979

添付の参加申込用紙にご記入の上、電子メール、FAXにて申込みください。

その他
・参加される方は、博物館の4F(地上階)の関係者用入口から、「研究会参加」の旨を伝えて入場ください。
・可能な限り、ノートパソコンをご持参ください。実習用のPCも用意しますが、台数に限りがあります。WIFIの利用環境は整っています。

投稿者 kanri