2015/12/23 「第9回生物多様性協働フォーラム テクノロジーが切り拓く生物多様性の未来」@大阪科学技術センター
西日本自然史系博物館ネットワークは、三菱UFJリサーチ&コン…
西日本自然史系博物館ネットワークは、三菱UFJリサーチ&コン…
兵庫県立人と自然の博物館から以下のイベントの案内がありました…
西日本自然史系博物館ネットワークでは、全日本博物館学会の主催…
大台ヶ原・大峯山ユネスコエコパークシンポジウム『持続可能な未…
友の会サミット2015ユーザーコミュニティが博物館を活性化す…
西日本ネットワークの皆様以下の研究会の企画が進行しています。…
当ネットワークの研究会がきっかけとなって制作された巡回展が現…
ICOM日本委員会から表題のようにネパール地震についてのメッ…
2015/04/27 公開フォーラム「博物館に適した地方独立…
第24回 自然史標本情報の発信に関する研究会では「 採集地名…